FC2ブログ

1年の締めくくり

1年の締めくくりのレッスンでは、翌年のカレンダーと、簡単な寸松庵色紙の作品を作ります。

寸松庵色紙の作品は、思いついた文字を各々書いてもらいます。

寸松庵色紙作り1
なかなか真剣な表情(*´v`)


カレンダーは、毛筆だけでなく、ペンやシール、折り紙などを使って、自由に仕上げます。
みんな、ついつい時間を忘れて没頭してしまうようです…
カレンダー作り1

カレンダー作り3

カレンダー作り2




頑張っているM君…
カレンダー作り5
出来上がったようです!
カレンダー1
おっ!リザードンが、なかなか強そう!いい作品が出来ましたね(*’U`*)



他にも面白い作品が多数出来ましたので少しだけご紹介します!
カレンダー3 カレンダー2 寸松庵作品1

今年も、よく頑張りました。

カリグラフィーのクリスマスカード

数年前から、カリグラフィーを習っています。
カリグラフィーは、日本では西洋書道とも呼ばれ、ペン等を使って書くものです。
おしゃれで可愛く、この時期にはクリスマスカードを書くのに役立ちます。

仲間の作品2仲間の作品3クリスマスカード



画像は、カリグラフィー教室の仲間の作品です。切り絵などを組み合わせた作品もあります。
先生はもちろん、みんなとても上手で、出来上がった素敵な作品を見せてもらうのがとても楽しみです。

日本習字硬筆展の結果

先日、9月に提出していた、日本習字硬筆展の結果が発表されました。
毎日新聞社賞・秀作6名などでした。

生徒さんの日頃の練習の成果が発揮されていて、人数が多くない教室としては、十分な結果だと思います(*^_^*)

16硬筆展  毎日新聞社賞賞状



硬筆展に応募した方には、賞状と記念品が贈られます。
目標以上の賞をもらえた生徒さんは、とても喜んでいましたし、思い通りにはいかなかった生徒さんも、「次は頑張ろう!」と気持ちを新たにしていたようで、いずれも良い刺激になったようです。

最近の子供たちの欲しいプレゼント

クリスマスまであと少し。各クラスも今年の最終講となり、カレンダー作りなどを行っています。(その様子はまた後ほど…)

教室で子どもたちにアンケートを取ってみました!
❝欲しいクリスマスプレゼントは何ですか?❞

注目の結果は、このようになりました

【少数派(1票)】
・図書カード (読書はいいことですねぇ)
・ラジコン (男子には安定の人気!)
・健康 (正論過ぎて何も言えねぇ)
・ゲーム (えっ、これ1票なの…)
・世界征服 (…?頑張って!)
・サンタさんにおまかせ (可愛らしい意見)
・バッグ (お出かけに使いたいそうです。女の子らしい!)


そして栄えあるベスト2は…(ちなみに3位は上記各1票です)

2位 お金 (ちょっと!ネタなのかな?実際にご両親やサンタさんに頼んだ人はいないようですw)

1位 スマホ (現代っ子らしいご意見!)

ということで、トイザ○スで売られているものが上位を占めるだろうという予想に反して、バラエティーに富んだ(?)意見が得られました。少し前まで男の子はゲームソフトが圧倒的な人気でしたが、スマホゲームなどの普及でソフトの魅力が相対的に低下したのかもしれませんね…

サンタさん、プレゼントに悩む皆さん、参考にしてみてください!(って、これじゃ参考にならないかΣ(゚д゚|||))


クリスマスミッキー2016

ハウステンボスに行ってきました

こんにちは!

先日、長崎県にあるハウステンボスに行ってきました。(遠方の方のために説明しますと、オランダの街並みを忠実に再現したテーマパークで、面積としては国内最大級だそうです。)

ずいぶん前に行ったときは、あまり賑わっている印象はなかったのですが、かなりの来園客で賑わっていました。中国や韓国の方はもちろん、世界中の国々からYOUの皆さんも遊びに来ていて、まさに外国に行ったような感覚に!

HTBホテル

ヨーロッパ出身のパフォーマーによるライブだけではなく、ハウステンボス歌劇団や、通常のテーマパークのようなアトラクションも充実していて、家族みんなが楽しめる工夫がされています。

そして、特にこの時期のお楽しみとしては… 光の王国のイルミネーションです!
HTB運河

HTBタワー外観   HTBタワー景観

いかがでしょうか?素人のスマホでも結構美しく撮れる、このイルミネーションのクオリティー!!

高速道路も近く、博多から直通の特急列車ハウステンボス号も運行されていますので、長崎にお越しの際は、立ち寄られてみてはどうでしょうか?おススメスポットです(^-^)/

イオンタウンの教室

こんばんは、粋秀です。

金曜日は、月に2回イオンタウン黒崎内のカルチャータウンで、ペン習字を中心に教室をしています。

2年程前にスタートしたころには、ペンで書くことが大好きという方から、苦手意識がある方まで様々でしたが、今では着実に上達されています(^∇^ )無理のないペースで楽しみながらでも、継続することは大切ですね!

DSC_0017 (2)

DSC_0018 (2)



また、イオンさんの中なので、お買い物やティータイムなど、皆さん教室以外の楽しみもあるようです。

今週はかきぞめ競書大会のお清書です♪

こんにちは、粋秀です。

日本習字では、7月号と12月号は競書大会になっていて、希望する生徒さんには画仙紙課題(大きなサイズの課題)に取り組んでもらっています。

何年も継続している生徒のみなさんは慣れた様子ですが、初めての子にはなかなか大変w(゚o゚)w
それでも、よく頑張って、みんな良い作品が出来上がりました!

DSC_0331[133] IMG_20161215_150556[136]


競書会では、それぞれの出品作品に賞がもらえるので、賞状も楽しみです。。。
プロフィール

鍋田智美(粋秀)

Author:鍋田智美(粋秀)
北九州市八幡西区黒崎駅前にある日本習字 黒崎駅前校のブログです。
教室の日々の様子や日々の出来事を、少しずつ更新しています。


漢字部(八段位)・ペン部・かな部 教授免許状
実用書道 師範免許状 取得

教室公式WEBサイト: http://suishu.jp

※当ブログ内の記事・写真の転載、無断使用は固くお断りします。

リンク
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる