FC2ブログ

お問い合わせフォームの運用開始について

当教室へのお問い合わせは、電話のみでの対応としてきましたが、先日よりお問い合わせフォームを開設しましたのでお知らせします。

お問い合わせフォーム画面


お問い合わせ内容を正確に入力できるよう項目を一通り設けていますが、印(モバイル版では必須マーク)が付いている項目以外は任意での入力ですので、差し支えない範囲でご記入くだされば大丈夫です。

滞りなく回答が出来るよう心がけますが、返信にお時間を頂く場合がありますので、お急ぎの方は従来通りお電話でのお問い合わせをお願いします。

ビルの看板

1月も終盤にさしかかり、新教室の準備も最終段階に入ってきました。

先日、移転先の菅原ビルの前を通りかかると

菅原第1ビルエントランス看板-201801
当教室の看板が、設置されていました!

こうして見ると、移転することの実感が湧いてきますし、受講者の皆さんにとって良い教室にしなければという思いも強くなりました。
最近、日中は手続きや、必要な物の発注など、いろいろな作業に追われている感じですが、滞りなく移転できるよう、もう少し頑張っていきたいと思います(^-^)/

黒崎駅前校無料体験会のお知らせ

2018年無料体験オリジナル-201801

当教室では、2月24日からお習字教室体験会を実施します。
概要としては、次の通りです。

(幼児・生徒部)【要予約】
2月24日、3月3日・10日・17日・24日に限り、無料で体験して頂けます。(通常は1,000円です)
すでにお問い合わせやお申し込みを頂いていますが、先着順で受付をしていますので、お早めにお申し込みください。

(成人部)【要予約】
3月28日まで、通常クラスの時間帯の中で、体験を行います。
資料・紙代込み1,000円で体験して頂けます。(通常は1300円です)
必要なものは、すべてこちらで準備しますので、持ち物は必要ありません。

現在、新たにご入会の方には、お習字セット(大人の方は、万年筆も可)をもれなく進呈するキャンペーンを行っています。
気軽にお習字を始められる、良い機会です。どうぞお気軽にお問い合わせください。

寿司・和食処 たちばな(井筒屋黒崎店7F)

久しぶりに食べ物関連の記事にしようと思います。

今回は、新しく移転する黒崎駅前校の近くのお店に行ってきました。
黒崎井筒屋7Fの「たちばな」です。

黒崎井筒屋外観1-201801

黒崎井筒屋は、JR黒崎駅から徒歩1分、新教室からは徒歩2~3分程度です。
おそらくデパートとしては全国的にも珍しいと思いますが、旧黒崎そごう時代から地階が無く、1Fが食品フロア、駅前のペデストリアンデッキと繋がっている2Fが化粧品等の売場となっています。

レストランフロアは7Fにあり、9つの店舗があります。たちばなは、黒崎駅側エレベータを降りて正面です。

今回は、お造り御膳をお願いしました。

お造り御膳-201801

刺身アップ-201801

しっかりと食べ応えのあるお刺身で、素材の美味しさを十分に感じることが出来ます。盛り付けもこだわっていて、目でも舌でも楽しめました!

また、メインはお寿司ですが、煮物や揚物も美味しいという点もオススメです。今回は、唐揚げを追加注文しました。

唐揚げ1-201801

大ぶりでサクサクジューシーです。いい具合に味が付いているのですが、ニンニクを使っていないタイプの唐揚げで、お店でしか出せない絶妙な感じに仕上がっています。

和定食系のメニューも充実していて、串揚げや煮付けも頂くことが出来ます。


てまり膳-201801

たちばなぜんざい-201801
こちらの写真は、以前のものですが、どれを食べても美味しいです。ぜんざいは、曜日限定の特別サービスですので、お好きな方は火曜日に行ってみてください(^-^)/

ちなみに、特にお昼時は多くのお客さんで賑わっていて、満席の表示になっていることもよくありますが、店内が広く意外と早く案内してもらえるので、待って食べる価値はあると思います。


これからは、新教室から近い黒崎周辺の情報も記事にしていきます!


♪♪♪日本習字 黒崎駅前校に関するお問い合わせは080-4694-0357までお気軽にご連絡ください♪♪♪

テーマ : 食品・食べ物・食生活
ジャンル : ライフ

新教室のチラシ

新教室のオープンにあわせて、当教室のオリジナルチラシを作成してみました。


オープンチラシ-201801
(PDFファイルは、コチラ

特典付きチラシとなっていて、教室の入会金が不要となります。(財団法人日本習字の入会金(幼児・生徒部1,000円)は必要です)
こちらのページを見た旨を伝えて頂ければ、現物が無くても大丈夫ですので、どうぞご利用ください。

日本習字展の賞状

先日、9月ごろに提出した日本習字展の賞状と記念品が届きましたので、ミニ表彰式をしながら受講生の皆さんにお渡ししました。

日習展賞状1-201712
日習展賞状2-201712

普段の努力が結果に顕れたのだと思いますが、秀作や特選も多数いて、とても良い結果だったのではないかと思います。みんな良く頑張りました!

クレジットカードによるお支払いの導入について

当教室では、受講者の皆様の負担軽減や、来校中の安全性を高めることを目的として、2018年2月分より、クレジットカードによる受講料(お月謝)のお支払いを受け付けます。

書面による簡単な申し込みが必要になりますが、以後は在籍している間のみ1ヶ月ごとの自動請求となります。

なお、表面にVISA・MasterCard(マスター)・American Express(アメックス)のいずれかのロゴが表記されているものであれば、ご利用いただけます。

カードロゴ

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。

昨年中は、大変お世話になりました。

本年は、2月に教室の移転を行い、より書に親しみやすい教室を作っていく所存です。
今後ともよろしくお願い致します!


戌のオブジェ1-201801
プロフィール

鍋田智美(粋秀)

Author:鍋田智美(粋秀)
北九州市八幡西区黒崎駅前にある日本習字 黒崎駅前校のブログです。
教室の日々の様子や日々の出来事を、少しずつ更新しています。


漢字部(八段位)・ペン部・かな部 教授免許状
実用書道 師範免許状 取得

教室公式WEBサイト: http://suishu.jp

※当ブログ内の記事・写真の転載、無断使用は固くお断りします。

リンク
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる