FC2ブログ

GW終了です!

皆さま、GWはいかがだったでしょうか?

博多どんたくへ行ってきました。
何度か行っていますが、博多駅から天神地区までを散歩しながら色々楽しませて頂きました。

外国のダンス-201805
外国のダンスや

花自動車1-201805
お馴染みの花自動車

博多にわか-201805
博多にわかも拝見しました。(写真は、天神地下街での博多にわか五月会の皆さんです)
お客さんからのお題で“にわか”を作る即席にわかは、さすがでした!

当教室も、8日(火)から開室します!
今週は、お清書の週ですので、連休明けですがしっかり頑張っていこうと思います(^-^)/

モヒカンらーめん 味壱家

今回は、先日行った久留米のモヒカンらーめんをご紹介をしようと思います。正式なお名前は「モヒカンらーめん 味壱家」さんだそうですが、皆さんにもモヒカンらーめんとしてよく知られていますので、この記事内ではモヒカンらーめんと表記させて頂きます。

西鉄電車の西鉄久留米駅から下り方面(柳川・大牟田側)へ2駅、試験場前駅からすぐの場所にあります。
モヒカン外観-201805

モヒカン駐車場-201805
駐車場の看板もかわいいです!

モヒカンメニュー-201805
メニューは、こんな感じです。デパートの催事では頂いたことはあったのですが、鉄板のメニューは提供されていなかったので、今回はマストです!

少し並びましたが、案外早く案内してもらえました。ちなみに食券制でした。

まずラーメンがやってきました。
モヒカンラーメン-201805
さすが久留米のラーメンという感じで、豚骨が濃厚です。粘度の問題ではなく、旨味が濃いスープでした。

続いて、とんこつ飯の登場です!豚骨で炊き込まれているご飯に、卵やネギをトッピングし、鉄板で提供されます。店員さんが目の前でビビンバのように仕上げてくれます。
モヒカンとんこつ飯2-201805
モヒカンとんこつ飯1-201805
カリカリの“おこげ”がたまりません(゚∀゚)スープと合わせても、更に美味しかったです。

最後の〆は焼き替玉です。
モヒカン焼き替玉-201805
店員さんが愉快な掛け声でスープをかけてくれます。麺を鉄板で焼いただけだと思うかもしれませんが、パリパリの食感と、際立った豚骨と小麦の風味で、初めての味でした。

前から行きたかったので、ついつい食べ過ぎてしまいました!
とても美味しかったです!

黒崎駅側に看板を掲示しました

先日、ビルの黒崎駅側の窓に看板を設置いたしました。

看板1-201805

看板2-201805

写真では少しわかりにくいかもしれませんが、一番右の上から3番目です!
駅のペデストリアンデッキから見えるので、通行している皆さんからも分かり易いと思います。

スペースの関係上、看板には固定電話を記載していますが、教室時間帯以外は繋がらないこともありますので、080-4694-0357 または お問い合わせフォーム もご利用下さい。
プロフィール

鍋田智美(粋秀)

Author:鍋田智美(粋秀)
北九州市八幡西区黒崎駅前にある日本習字 黒崎駅前校のブログです。
教室の日々の様子や日々の出来事を、少しずつ更新しています。


漢字部(八段位)・ペン部・かな部 教授免許状
実用書道 師範免許状 取得

教室公式WEBサイト: http://suishu.jp

※当ブログ内の記事・写真の転載、無断使用は固くお断りします。

リンク
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる