日本習字黒崎駅前校のコロナ対策【2021年11月】
かなり久しぶりの投稿になってしまいましたが、2021年11月現在の投稿の新型コロナウイルス対策についてご案内したいと思います
最近は、新型コロナウイルスの新規感染者数はかなり減少していますが、教室としての感染症対策は変わらずに続けております。主な対策について、下記でご紹介したいと思います。
・1席ずつのパーティションの設置

学習塾や飲食店などのガイドラインを参考に、すべての座席(正面・両サイド)を区切ることができる配置でパーティションを設置しています。もちろんマスクは常時着用をお願いしているのですが、例えば水分補給をしたりといった少しの時間でも心配にならないよう、高さは頭より十分高いものを採用しています。
・手指のアルコール消毒、検温の実施

入室の際に非接触式体温計での検温を実施し、平熱より1度以上高い場合は、当日の入校をお断りしいます。また、入室時(再入室時を含む)にはアルコールでの手指消毒にご協力をいただいております。
・高機能空気清浄加湿器の設置

一般的なウイルスへの除菌効果が確認させている空気清浄機を3台設置しています。また、常時もしくは定期的に換気をおこなっています。また、ビル全体で空気環境測定が定期的に行われており、当教室もサンプリングに協力しております。
なかなか完璧な対策をするのが難しい新型コロナですが、その他にも皆さんが安心して受講できるようできるだけの対策を講じています。受講生の皆さんが少しでも安心して来校していただければ嬉しいです♪

最近は、新型コロナウイルスの新規感染者数はかなり減少していますが、教室としての感染症対策は変わらずに続けております。主な対策について、下記でご紹介したいと思います。
・1席ずつのパーティションの設置

学習塾や飲食店などのガイドラインを参考に、すべての座席(正面・両サイド)を区切ることができる配置でパーティションを設置しています。もちろんマスクは常時着用をお願いしているのですが、例えば水分補給をしたりといった少しの時間でも心配にならないよう、高さは頭より十分高いものを採用しています。
・手指のアルコール消毒、検温の実施

入室の際に非接触式体温計での検温を実施し、平熱より1度以上高い場合は、当日の入校をお断りしいます。また、入室時(再入室時を含む)にはアルコールでの手指消毒にご協力をいただいております。
・高機能空気清浄加湿器の設置

一般的なウイルスへの除菌効果が確認させている空気清浄機を3台設置しています。また、常時もしくは定期的に換気をおこなっています。また、ビル全体で空気環境測定が定期的に行われており、当教室もサンプリングに協力しております。
なかなか完璧な対策をするのが難しい新型コロナですが、その他にも皆さんが安心して受講できるようできるだけの対策を講じています。受講生の皆さんが少しでも安心して来校していただければ嬉しいです♪