東京で楽しめる黒崎の味
先日、東京へ行く機会がありましたので、渋谷の唐そばへ行ってきました。
「唐そばって何屋さん?」とお思いの方もいらっしゃると思いますが、
元は北九州市黒崎にあったラーメン屋さんです。
豚骨ですが、いわゆる博多ラーメンとも異なり替え玉はなく、
比較的サラッとしたスープが特徴で、地元の人たちから愛される老舗でした。
渋谷に移転開業したという話は、ずいぶん前に聞いていたのですが、今回ようやく行くことが出来ました。

渋谷駅に到着し、歩道橋を渡って3分位で到着しました。かなり駅から近くてビックリ!
早速、ラーメンを注文です。つけ麺もやってるみたいですが、今回はもちろんラーメン大盛を注文です。
待ってる間に…

おっ!!!ありました、ゆで卵!
しかも、お値段も(たぶん何十年間据え置きの)50円っていうのが嬉しいですね(^-^)
ゆで卵を食べていると… ラーメンが出来上がりました。

うん、とっても美味しいです!トッピングも、安定のメンツですが、この組み合わせがベスト(^∇^)ノ
ということで、変わらない懐かしさがありつつも、東京へ移転し進化していて、さらに美味しくなっていました。
また東京へ行った際には、伺おうと思います。
「唐そばって何屋さん?」とお思いの方もいらっしゃると思いますが、
元は北九州市黒崎にあったラーメン屋さんです。
豚骨ですが、いわゆる博多ラーメンとも異なり替え玉はなく、
比較的サラッとしたスープが特徴で、地元の人たちから愛される老舗でした。
渋谷に移転開業したという話は、ずいぶん前に聞いていたのですが、今回ようやく行くことが出来ました。

渋谷駅に到着し、歩道橋を渡って3分位で到着しました。かなり駅から近くてビックリ!
早速、ラーメンを注文です。つけ麺もやってるみたいですが、今回はもちろんラーメン大盛を注文です。
待ってる間に…

おっ!!!ありました、ゆで卵!
しかも、お値段も(たぶん何十年間据え置きの)50円っていうのが嬉しいですね(^-^)
ゆで卵を食べていると… ラーメンが出来上がりました。

うん、とっても美味しいです!トッピングも、安定のメンツですが、この組み合わせがベスト(^∇^)ノ
ということで、変わらない懐かしさがありつつも、東京へ移転し進化していて、さらに美味しくなっていました。
また東京へ行った際には、伺おうと思います。