FC2ブログ

GWの旅 第2弾

GWの旅、第2弾は長崎へ行ってきました。

ランチをハウステンボスのホテルで予約していたので、まずはハウステンボスへ向かいます。

北九州を朝8時前に出て、渋滞もなんとか乗り切ったと思ったのですが…
有田では陶器市が行われており、武雄JCT付近にある西九州道の本線料金所がかなり大変なことに…

なんとかお昼頃に、たどり着きました。

食事を終え、長崎市内へ向かいました。
ながさき出島道路を使うと、あっという間に新地へ出ます。
グラバー園を目指します。

四海楼-1705

ボウリング発祥の地-1705

少し歩いただけですが、有名な中華料理店や「ボウリング発祥の地」の記念碑など、異国情緒が漂っています。

大浦天主堂-1705
大浦天主堂を見て、続いてグラバー園に入場です。

グラバー園入口-1705

旧三菱第二ドックハウス-1705
この建物は、乗組員の宿泊施設だった旧三菱第二ドックハウスですが、ちょうど正面を見渡すと…

長崎生まれのダイヤモンドプリンセスが寄港していました。
ダイヤモンドプリンセス1-1705

もちろん、かなり大きな船ですが、
ダイヤモンドプリンセス2-1705

ダイヤモンドプリンセス3-1705
うまく方向転換して、出発していきました。

グラバー邸の内部も公開されていて、
旧グラバー邸1-1705

旧グラバー邸2-1705

旧グラバー邸3-1705
とっても立派なお宅です!!

そのほかにも、
グラバー園カトラリー-1705
5股のフォークや
グラバー園水栓-1705
初期の水栓など、珍しいものも多くありました。



新地中華街にも寄って帰りました。

長崎中華街1-1705

長崎中華街2-1705

ご利益がありそうなおじいさんを発見しました。福禄寿でしょうか?おでこのコブがチャーミングです!

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

鍋田智美(粋秀)

Author:鍋田智美(粋秀)
北九州市八幡西区黒崎駅前にある日本習字 黒崎駅前校のブログです。
教室の日々の様子や日々の出来事を、少しずつ更新しています。


漢字部(八段位)・ペン部・かな部 教授免許状
実用書道 師範免許状 取得

教室公式WEBサイト: http://suishu.jp

※当ブログ内の記事・写真の転載、無断使用は固くお断りします。

リンク
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる