FC2ブログ

神戸・大阪への旅③

新快速に乗って、三宮から大阪まで移動しました。
大阪駅の大丸などを見て回った後に、シャトルバスの発着所へ行きます。
発着所といってもガード下で、いろいろなホテルのバスが立て続けに乗降取り扱いをしているので、かなり混雑しています。
今回、大阪では帝国ホテルに宿泊するので、列を見つけて並びました。

車内では帝国ホテルの歴史などもまとめられている案内のVTRが流されています。大阪の帝国ホテルもフランク・ロイド・ライトのモチーフを大切にしているということでしたが、彼に関する話を聞いていると、明治村に移築されている旧ライト館を思い出し、また明治村に見に行きたくなりました。

帝国ホテル外観-201710

バスは1Fに到着しますが、2Fのフロントまでベル係の方が運んでくれるので荷物も安心です。

帝国ホテル大阪ロビー-201710

外観だけを見ると、有機的建築とは無関係そうな雰囲気で、なぜその話をしたんだろうと思わなくもありませんが、中に入ると確かにライトの建築物に見られるような人間らしい温かみを感じられます。
フロントでチェックインを済ませ、お部屋へ案内されます。

客室1-201710

客室2-201710 客室4-201710 

夕方の景色-201710

統一感があり、とても落ち着けるインテリアです。客室の紅茶を淹れて、のんびりしてしまいました。
ホテルショップや大阪アメニティ―パーク(OAP)などのお店を見て回っていると、ディナーの時間に。

ハロウィンの特別コースがあるということで、今回は2Fのフライング トマト カフェで頂くことにしました。

フライングトマト1-201710

とても可愛らしい感じのポップな雰囲気です。トマトのイラストが可愛らしい(^-^)

レモンスカッシュ-201710


まずは、オードブル
前菜-201710
中にはホタテの貝柱が入っています。

次はスープです。大きなカボチャが運ばれてきましたが…
スープ2-201710

スープ2-201710
巨大なジャックオランタンは、スープの容器になっていました。カボチャの甘さとシナモンの風味が絶妙でした。

魚料理-201710

肉料理-201710

お魚料理は、鰆のコンフィとサフランライスで、蜘蛛の巣に見立てたチュイルがのせてあります。鰆がふっくらと柔らかく仕上がっています。お肉料理は、フィレミニヨンのステーキです。柔らかくジューシーなお肉で、ちょうどいい程度にボリュームがありました(^∇^)ノ奥に添えてあるパイ包みですが、フォアグラときのこが包み込まれていて、1口食べると口いっぱいに旨みと香りが広がりました。

デザート-201710
今にも飛び出しそうなコウモリで、ハロウィン感満載です。カボチャとメープルの組み合わせが良かったです。
美味しいデザートでアイスティーもすすみ、お代わりまでいただきました(笑)

ということで、可愛らしいレストランでしたが、さすがは帝国ホテル。本格的な美味しいお料理と、気配りの行き届いたサービスで、本当に素晴らしいレストランでした!とても思い出に残るハロウィンになったように思います。


当初はこのあと外出する予定でしたが、お腹もいっぱいになり、翌朝まで、お部屋でゆっくり過ごすことにしました。




♪♪♪教室のお問い合わせは080-4694-0357までお気軽にご連絡ください♪♪♪

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

鍋田智美(粋秀)

Author:鍋田智美(粋秀)
北九州市八幡西区黒崎駅前にある日本習字 黒崎駅前校のブログです。
教室の日々の様子や日々の出来事を、少しずつ更新しています。


漢字部(八段位)・ペン部・かな部 教授免許状
実用書道 師範免許状 取得

教室公式WEBサイト: http://suishu.jp

※当ブログ内の記事・写真の転載、無断使用は固くお断りします。

リンク
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる